働く女性の心とからだの応援サイト > 妊娠出産・母性健康管理サポート > 職場における母性健康管理の推進 > 社内体制の参考事例 > シナノケンシ株式会社 |
|
職場における母性健康管理の推進に当たって、社内体制の参考になる好事例をご紹介します。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||
しかし時代が変わり、紡績業からエレクトロニクス、メカトロニクス分野にシフトしていく中で、技術者雇用の増加と反比例するように女性の雇用が減少していったのです。そのため、企業内の男女比が逆転、1名でも多くの優秀な女性人材を確保し、その活躍を求めるニーズが生まれてきました。 |
||||
──取り組みはじめたきっかけを教えてください。 |
当社には、もともと寿退社という風習はありませんでしたが、女性に長く働き続けてもらうには、ポジティブアクションを推進していく必要があると思い取り組みを開始しました。 |
| 前のページ | | | 次のページ |
母性健康管理とは
ご相談窓口
ダウンロード
企業ご担当者の方
一般財団法人 女性労働協会
〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階厚生労働省委託 母性健康管理サイト
(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.