職場における母性健康管理の推進に当たって、社内体制の参考になる好事例をご紹介します。

制度が整っていても、実際に使用できなければ意味がありません。そのため、社内の風通しを良くし、制度を利用しやすい雰囲気づくりを行なうことが大切だと考えて取り組みを進めています。 |
|
 |
 |

企業名 |
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 |
業種 |
ソフトウェア・システム開発 |
規模 |
従業員数:5166人(3月末時点)
うち男性4614人/女性552人
非正規職員数(嘱託社員・パート・アルバイト等)89人 |
過去3年間の
妊娠・出産者数 |
59人(うち退職者数 3人)※育児休職中に退職 |
健康管理部門の
所管組織 |
人事総務本部人事部、健康管理統括センター(医務室) |
取り組みに関する
過去の受賞履歴 |
ワークライフバランス大賞・優秀賞
日本経済新聞が選ぶ「子育てに配慮した職場」で7位獲得
次世代認定マーク取得 |
回答者 |
人事総務本部人事部労政グループ 部長代理・渡部伸也
人事総務本部人事部労政グループ 矢田美樹 |
|
 |
|
厚生労働省〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省委託 母性健康管理サイト
(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.