育児時間の確保
──育児時間の確保について、具体的な取り組みをお聞かせください。 |
法定通りです。
〈有給/無給〉
有給としています。
|
育児休暇、育児休業
──育児休暇、育児休業について、具体的な取り組みをお聞かせください。 |
法定通りです。
〈代替要員の確保〉
本部で特殊な業務に就いている場合には、1ヶ月前に代替要員を補充するようにしています。支店で内勤をしている場合は、ほとんどの社員が代わりに対応できるので、特別に代替要員を用意することはありません。
〈有給/無給〉
無給としています。
〈業務の引き継ぎ〉
休暇に入る1ヶ月くらい前から、次の担当者との引き継ぎを行います。
ただし、つねに担当者が1人ということはなく、代わりに対応できるよう他の職員も教育を受けています。
|
経済的支援
──経済的支援についてお聞かせください。
〈保育費の援助〉
特にありません。 |
職場復帰支援
──職場復帰支援の取り組みを具体的にお聞かせください。 |
現職復帰を原則としています。もし、ご主人の転勤等で勤務地の変更が必要な場合には、個別に対応します。
育児休暇中は、在宅学習による資格取得支援を行っている他、復帰1ヶ月以内に、それぞれの所属部署で研修を実施することになっています。研修内容は、その時々で必要なことを臨機応変に組み入れています。
|