研修の実施
──研修の実施方法について、取り組みをお聞かせください。
新入社員研修の際に、先輩社員の事例をあげながら「当社では妊娠・出産をした女性が、子育てをしながら働くことのできる環境なのですよ」と、説明しています。
──新入社員研修に力を入れているそうですが、どのような研修を行うのですか?
新入社員研修は4月と8月に行います。4月は通常の新人研修ですが、8月は、ちょうど仕事に対して不安や疑問が生じてくる時期なので、その悩みをヒアリングするための研修です。この時期にフォローしなければ、ひとりで悩みを抱え込んで退職してしまので、ホテルを借り切ってひたすらディスカッションを行い、溜まっている思いを吐き出してもらいます。終わった後のレポートを見ると「悩んでいるのは自分だけじゃないと分かった。話を聞いてもらってスッキリした。」という感想が見受けられます。
この研修を導入してから、新入社員の離職率が大幅に減り、ここ3〜4年は誰も辞めていません。この機会を利用して、母性健康管理の話を行うこともあり、「先輩方は出産後も仕事を続けているので、長く務めてスキルを磨いてほしい。」ということを強調して伝えています。
|