健康と美を食べるもので叶える!~ 肌や髪、爪も美しく ~

仕事に追われる毎日で、偏った食生活や室内主体のライフスタイルによる 「新型栄養失調」は年々増え続け、働く女性の栄養失調は深刻です。

1.本当の健康とは?

「朝目覚めると気分が良く、食事を美味しく感じる。身体に気になる症状はなく、多少の無理は一晩眠れば解消する。楽しいことを楽しいと感じ、美しいものに感動する。」こんな状態が本当の健康だと考えます。 身体は自分が食べたものでできていて、健康の基盤は「栄養」が 支えています。栄養をバランスよく摂って心身がすこやかであれば、肌や髪、爪は美しく、体重も適正数値にコントロールしやすくなります。食育を見直して、健康と美を食べるもので叶える。輝いて生きる手だと思います。

みずみずしい女性

2.増えている「新型栄養失調」

しかし、現在の飽食の時代とも言われる日本ではあり得ないと思いますが、働く女性の栄養失調は深刻です。栄養失調と聞くと、 食糧が乏しいことによって起こるものだと思いますが、働く女性の「新型栄養失調」は、摂取カロリー不足も深刻ですが、偏った食生活により、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの必要な栄養素が摂取できていない事も問題です。 もともとは食生活の偏りなどで、高齢者に多く見られるものでしたが、現在では食事制限のダイエットや、栄養素のバランスが悪い食事による食生活の偏りなどが原因で女性に多く見られるといいます。
不足しがちな栄養素で代表的なものは、たんぱく質や炭水化物。ビタミンではビタミンA、ビタミンB1、ビタミンD、ミネラルではカルシウムや鉄、亜鉛などがあります。
冷え、だるさ、片頭痛、気分の落ち込みなどの不定愁訴、便秘や肌荒れなど女性に多い不調は、「新型栄養失調」が原因の1つと考えられます。

3.改善のカギを握る栄養素

働く女性・更年期の方の栄養摂取状況で、「新型栄養失調」や「不定愁訴」に対して効果が期待できる栄養素をご紹介します。



栄養素 コンビニ

健康な身体に近づけるために、食事のバランスを考えてみることをおすすめします。



〇健康バランスガイド 関連ページ
詳しくはこちら 「食事バランスガイド」厚生労働省)