はじめに
- トップ>
- はじめに
働く女性の方へ
企業ご担当者の方へ
女性が健康で働き続けるためには、女性のみでなく、職場全体での理解・支援が欠かせません。生理休暇が取れなくて、悩んでいる職員がいるかもしれません。女性が働き続けるためには、職場全体で、女性特有の健康課題を認識し、サポート体制を整えることが必要です。そのために必要な情報を掲載しています。又、初めて出産を迎える、産後、職場に復帰する、がん治療をしながら仕事を続ける職員がいる時など、事象が生じたときにもこのサイトをご活用ください。
たとえば、こんな時にご活用ください
- ・女性の健康支援の取組方を知りたい→ 取り組みのポイント
- ・個別の健康課題について支援情報を知りたい→ 健康課題別 職場のサポート
- ・他社の取組事例を知りたい→ 企業取組事例
- ・仕事と健康に関する様々な課題と解決策を知りたい→ 専門家コラム、Q&A
このサイトの監修にご協力いただきました先生方

女性の健康についての専門家
産婦人科医師
星野 寛美
関東労災病院 働く女性専門外来担当

メンタルについての専門家
臨床心理士
伊藤 厚子
メンタルサポート・アレーズ代表
東京理科大学 学生相談室専門相談員

女性健康支援(栄養面)についての専門家
管理栄養士/フリーランス
豊永 彩子

職場づくり(法律・制度)についての専門家
特定社会保険労務士
梅本 公子
梅本社会保険労務士事務所代表