働く女性の心とからだの応援サイト > 妊娠出産・母性健康管理サポート > 介護施設で働くみなさまへ > 妊娠中の身体の変化と対応ポイント |
|
≪この時期に多く見られる症状≫ 身体が妊娠に適応しようとして起こる『つわり』。個人差がありますが、においが強い場所や室温や湿気が高い場所での作業などではつわりが出やすくなったり、症状が悪化したりします。 ≪この時期に多く見られる症状≫ ≪この時期に多く見られる症状≫ 妊娠中期以降は安定期に入りますが、身体的な負担が増えてきます。前屈みやしゃがみこむことで腹部を圧迫するような作業、無理な姿勢をとる作業、不意に力んだりする作業では、血行不良や子宮収縮に伴う切迫症状など赤ちゃんのいる子宮への負担が大きくなりがちです。 妊娠が分かってから出産まで、知っておきたい法律や制度をご紹介します。。 |
母性健康管理とは
ご相談窓口
ダウンロード
企業ご担当者の方
一般財団法人 女性労働協会
〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階厚生労働省委託 母性健康管理サイト
(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.