文字サイズの変更 印刷
介護施設で働くみなさまへ

妊産婦に配慮が必要な業務 入浴介助

■設備等の特徴
・チェアインバスなど、障がいの内容・程度に応じた入浴設備が設けられている。
・特浴対象者が使用する入浴用ストレッチャーは、移乗や洗身などに応じて高さを変えることができる。

■姿勢・動作の特徴
・脱衣所や浴室内では、使用する入浴設備に応じて、移乗介助が必要となる。
・浴室内で利用者の足下を洗う際などに、前屈みになる。
・一般浴対象者の方が浴槽に入る際に、移動介助が必要となる。
・浴室内は熱気・湿気がある。

妊婦の声 こんなことがつらかった

懸念される身体への影響・症状と望ましい対応例

基本動作・状態 懸念される状態 懸念される身体への影響・症状 配慮すべき時期 望ましい対応例
前屈み 腹部への圧迫

・子宮への血行不良

・子宮の軽い圧迫

・子宮収縮に伴う切迫症状

妊娠中期以降

・着脱介助の担当とする

立作業が長い、多い 無理な立位姿勢

・腰痛

・体力の消耗

・子宮収縮に伴う切迫症状

妊娠中期以降

・負荷の少ない作業の担当とする

・早めに小休止をとれるようにする

・介助があまり要らない人の担当とする

床が濡れた状態 自分が滑る 転倒等によるケガ 妊娠中期以降

・浴室以外の担当とする

・転倒リスクの少ない人の担当とする

支えようと不意に力む

・転倒等によるケガ

・子宮収縮に伴う切迫症状

温室度が高い 体温の上昇 代謝への影響、体力の消耗 妊娠全期

・担当時間を短くする

吐き気・嘔吐 つわりの誘発 妊娠初期 ・免除する

実施可能な作業方法

できる限り、見守りや検品、業務日誌の入力など、身体への負担が軽い代替業務を行うようにすることが必要です。

代替業務の例 できることがこんなにあります。

■妊産婦の職員が行う場合は・・・
脱衣所までの誘導や着替えの準備、入浴後の水分補給など、入浴前後の作業を分担する工夫を図りましょう。
体調や無理が生じていないかなど、こまめに声をかけて確認するようにしましょう。

介護施設での対応例 こんなふうに工夫しました!

切迫早産や妊娠浮腫、腰痛症などの症状が発生した場合は、身体への負担が軽い業務に転換したり、主治医等から指導に基づいた措置を講じたりしましょう。

妊娠経過の状況によっては、身体への負担を軽減することが望ましいですが、ここに示す対応例は母性を過剰に保護するものではなく、また、働く機会を必要以上に狭めるものではありません。

関連情報

専門家に相談する

介護施設での作業の制限や軽易業務への転職など、妊娠中・出産後の職場への対応について質問や悩みにお答えします。

この画面のトップへ

厚生労働省委託 母性健康管理サイト

(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.