企業の健康支援に対する考え方について
- 従業員の健康支援に取り組むことになったきっかけを教えてください。
健康管理を経営的視点から戦略的に実践する“健康経営”に取り組むようになったのは、「健康優良法人(※)」認定取得を目指すために、体制整備したことがきっかけです。6年程前に全行的に取組み始めました。データヘルス計画を始動し、銀行と健保で協力してデータの見直しや体制を整えることから着手しました。データヘルス計画は現在2期目となりました。
(※)経済産業省の健康経営優良法人認定制度により顕彰される優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人- 健康支援に対する企業の理念や基本的な考え方を教えてください。
-
当行では健康支援と並行して、ワーク・ライフ・バランスの実現に力を入れています。 「人を大事にする経営」の考えのもと、健康宣言を制定し、ワーク・ライフ・バランス推進、従業員およびその家族の健康増進を目指しています。
とうほう・みんなの健康宣言
「東邦銀行は“人を大事にする経営”を実践し、ワーク・ライフ・バランスの先進的かつ継続的推進により、従業員およびその家族の心身の健康増進に積極的に取り組みます。」