働く女性の心とからだの応援サイト > 妊娠出産・母性健康管理サポート > 専門家がお答えします> 派遣社員から正社員になって1年未満でも産休や育休は取得できる? |
|
![]() ![]() 派遣社員から正社員になって1年未満でも産休や育休は取得できる? 約2年間派遣社員として現在の会社に派遣され、3か月ほど前に正社員に採用されました。 ![]() 産前・産後休業は取得できます。育児休業は会社が育児休業の対象者について労使協定を締結しているか確認してみましょう。 産前・産後休業については、勤続年数や雇用形態に関わらず、取得することが可能です。 育児休業については、原則、期間の定めのない正社員は取得できます。ただし、入社してからの期間が短い人については、会社が育児休業の対象者について従業員の過半数代表と労使協定を締結している場合、会社は「その事業主に継続して雇用された期間が1年に満たない労働者」からの育児休業の申出を拒むことができます。 派遣社員の時と正社員になってからの職場が同じでも、派遣社員として働いていた時の事業主(派遣会社)と正社員として働いている現在の事業主が異なりますので、「その事業主に継続して雇用された期間」は、現在の会社に採用されてからの勤続年数のみをカウントすることになります。 ここでいう1年は、「育児休業申出の日」の時点で判断します。 |
![]() |
母性健康管理とは
ご相談窓口
ダウンロード
企業ご担当者の方
一般財団法人 女性労働協会
〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階厚生労働省委託 母性健康管理サイト
(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.