妊娠中の症状や職場での対応、母性健康管理の取り組み、法律など、働く女性が抱えるお悩み・質問に産業医・産科医・社会保険労務士などの専門家がお答えします!
 妊娠中に安心して働き続けるために
<企業担当者の方>
<女性労働者の方>
母性健康管理の措置は、派遣先・派遣元のどちらが対応するもの? 詳しくはこちら
上司が、働きながら妊娠することについて理解してくれない… 詳しくはこちら
母健連絡カードを使って休業を申請。診断書も必要? 詳しくはこちら
母健連絡カードを使って休業を申請。病気休暇になるの? 詳しくはこちら
つわりがつらい。定期的に休みたいが、どうすればいい? 詳しくはこちら
満員電車がつらいため、時差通勤をお願いしたが、認めてもらえない… 詳しくはこちら
会社から業務転換を勧められた。受け入れなくてはいけないの? 詳しくはこちら
 妊娠を理由としたトラブルを回避するために
<企業担当者の方>
<女性労働者の方>
勤務時間の短縮を申請したところ、正規から非正規へ変更すると言われた! 詳しくはこちら
現在、育児休業中。突然、会社から「復帰ができない」と言われた! 詳しくはこちら
復帰後に月給が減額された! 詳しくはこちら
つわり等で働けないことを上司・同僚から責められて精神的につらい! 詳しくはこちら
 出産・育児にそなえる(各種制度・給付金)
<企業担当者の方>
<女性労働者の方>
契約社員でも、産前・産後休業や育児休業は取れる? 詳しくはこちら
派遣社員から正社員になって1年未満でも産休や育休は取得できる? 詳しくはこちら
育児休業の繰り上げ終了はできる? 詳しくはこちら
育児休業の期間は、出産後1年間?産休終了後1年間? 詳しくはこちら
4月1日に転職したが、先日妊娠していることが判明。 育児休業給付金の受給対象になる? 詳しくはこちら
 その他
<女性労働者の方>
|
 |
|
厚生労働省〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
一般財団法人 女性労働協会
〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階
厚生労働省委託 母性健康管理サイト
(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.