働く女性の心とからだの応援サイト > 妊娠出産・母性健康管理サポート > 母性健康管理に関する用語辞典 > 子の看護等休暇 |
|
![]() 子の看護等休暇 小学校第3学年修了までの子を養育する労働者は、事業主に申し出ることにより、1年度において5日(養育する小学校第3学年修了までの子が2人以上の場合は10日)を限度として、1日単位又は時間単位で子の看護等休暇を取得することができます。病気・けがをした子の世話、予防接種や健康診断等、子の疾病の予防を図るために必要な世話、感染症に伴う学級閉鎖等に伴う子の世話、子の入園(入学)式、卒園式への参加のために取得することが可能です。(育児・介護休業法第16条の2、第16条の3)
|
![]() |
母性健康管理とは
ご相談窓口
ダウンロード
企業ご担当者の方
一般財団法人 女性労働協会
〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階厚生労働省委託 母性健康管理サイト
(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.