働く女性の心とからだの応援サイト > 妊娠出産・母性健康管理サポート > 美容業で働くみなさまへ > 休憩について |
|
![]() 美容師という仕事柄、立って業務を行うことが基本であり、接客を要することから立ち作業が長時間におよぶことも多くなります。 ![]() 妊娠中に休憩できる場所があったかどうかについて聞くと、「あった」が88.8%と9割近くを占め、バックヤード/ルームやスタッフルームのほか、着付室や店主の自宅などさまざまな場所で休憩をとっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体がつらくても「休憩がほしい」となかなか言いづらいものです。しかし、「無理をした挙句に突然の入院」ということになってしまったら、職場に大きな迷惑をかけてしまいます。 ・つらいと感じたら、適宜休憩をとることができる環境を整えましょう。
![]() 妊娠している女性美容師に休憩を推進していたり、休憩場所の工夫を行っている事例をご紹介します。 |
![]() |
母性健康管理とは
ご相談窓口
ダウンロード
企業ご担当者の方
一般財団法人 女性労働協会
〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階厚生労働省委託 母性健康管理サイト
(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.