文字サイズの変更 印刷
企業ご担当者の方
妊娠・出産などを理由とする不利益取扱いの禁止

職場における母性健康管理の推進

社内体制の参考事例

職場における母性健康管理の推進に当たって、社内体制の参考になる好事例をご紹介します。

制度の充実はもちろん、“利用しやすい”制度を目指して取り組んでいます。 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
1.取り組みをはじめたきっかけ   2.検討体制   3.具体的な取り組み内容
4.プラスαの取り組み   5.取り組みの効果   6.他社へのアドバイス

2.検討体制

──母性健康管理の取り組み内容と検討体制について教えてください。

人事課のマネージャーが中心となって環境を整えました。
母性健康管理だけでなく、産休・育休の取得や、その後の職場復帰などに関しては、管理部人事課のマネージャーが中心となって環境を整えていきました。労働組合の活動はあまり積極的ではないので、深く関わっていなかったと思います。

──体制づくりにおける工夫点を教えてください。

マネージャーと役員らの距離が近く、いつでも話し合える体制だったことが良かったのだと思います。
人事課の女性マネージャーが、役員らと話し合って具体策を詰めていくという体制でした。
当時はまだ会社規模が小さかったため、社長や役員らとマネージャーの距離が近く、いつでも話し合える状態であったことが良かったのだと思います。制度化するために大がかりなプロジェクトチームを作って進めていったわけではありません。

前のページ 次のページ
この画面のトップへ

厚生労働省委託 母性健康管理サイト

(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.