文字サイズの変更 印刷
介護施設で働くみなさまへ

妊娠中の身体の変化と対応ポイント

妊娠は病気ではありませんが、通常とは違う、特別な健康状態だということを職場の皆さんが理解しておくことが必要です。
妊娠中、女性の身体は赤ちゃんの成長や出産に向けて準備をし、変化していきます。 また、体調や変化は人それぞれで違います。 ここでは、妊娠から出産までの間の身体の変化と起こりうる症状についてご紹介します。

見た目はあまり変わりませんが、身体の中では新しい命が成長し、体調も急激に変化を始めます。

≪この時期に多く見られる症状≫
つわり、お腹が張る、腰が重く感じる、
トイレが近くなる、便秘気味になる など

対応のポイント

身体が妊娠に適応しようとして起こる『つわり』。個人差がありますが、においが強い場所や室温や湿気が高い場所での作業などではつわりが出やすくなったり、症状が悪化したりします。
別の業務への交代やこまめに休憩をとらせるなどの配慮、マスクの利用といった工夫をしましょう。

つわりもおさまり安定期に突入。赤ちゃんの成長とともにお腹がふくらみ、身体の負担も増えます。

≪この時期に多く見られる症状≫
貧血、手足や顔がむくみやすい など

ひと目で妊婦とわかる体型に。身体の負担はピークに達します。

≪この時期に多く見られる症状≫
背中や腰が痛む、胸やけがする
動機・息切れ、トイレが近くなる など

対応のポイント

妊娠中期以降は安定期に入りますが、身体的な負担が増えてきます。前屈みやしゃがみこむことで腹部を圧迫するような作業、無理な姿勢をとる作業、不意に力んだりする作業では、血行不良や子宮収縮に伴う切迫症状など赤ちゃんのいる子宮への負担が大きくなりがちです。
また、腹痛や転倒などが起きる可能性があります。
負担の少ない方法を取り入れたり、ゆっくりしたペースでできることを検討したり、負担の少ない業務へ交代したりといった配慮をしましょう。

妊娠妊娠初期(4〜15週)つわりの時期は、食べ物や便のにおいがつらかったです。妊娠中期(16〜27週)5か月過ぎからおむつ交換の時にお腹が支えたりしました。妊娠後期(28〜39週)お腹が大きくなるにつれ、シーツ交換などで前屈みの姿勢がつらかったです。出産
関連情報

【働く女性の方】働きながら安心して妊娠・出産を迎えるために

妊娠が分かってから出産まで、知っておきたい法律や制度をご紹介します。。

この画面のトップへ

厚生労働省委託 母性健康管理サイト

(C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.